草木のいろ、大地の記憶。
Colors of plants and trees, memories of the earth.

 
 
 
 






 
 
 
 
 
 
 

あなたの彩りを慈しむ草木染

日本古来の文化が紡いだ品性、精神性、訓えは、 めぐりきて自分に重なり、また先にめぐりゆく。
人々は身のまわりの草や木から、やわらかな色をいただき、布を染めておりました。
その色は、季節のうつろいとともに移ろい、暮らしに寄り添いながら、大切に受け継がれてきたのです。

草木染布草履は、その古き良き知恵を今に映すもの。
素足に伝わるやさしいぬくもりは、
まるで大地に守られているような心地よさを運んでくれます。

昔からの手しごとが息づく草履には、自然とともに生きてきた人々の想いが重なり、これからも静かに、未来へと紡がれてゆくのです。

草木染体験

慈足では、草木染を通して、自然とともにある手仕事の時間をお届けしています。

季節の植物を煮出し、そのいろと香りに包まれながら布を染めるひととき。
水の温度や風の香り、そしてその日のあなたの心によって、色はひとつとして同じになりません。

同じ材料でも、同じ色にはならない −−−−
それが草木染の奥深く、静かで美しい魅力です。

日々のあわただしさから少し離れて、
自分の中にある静けさややさしさを布に映し出す時間を、どうぞ味わいにいらしてください。

活動内容・スケジュール

慈足では、布草履づくりを中心に、日常ではなかなか味わえない体験をお届けしています。
あたたかな雰囲気の中で、手を動かしながらちょっと特別な時間を過ごせますよ。
ぜひ気軽に参加してみてください。

オンラインショップ

慈足のオンラインショップは現在準備中となります。

Instagram

Instagramを連携をします。

PAGE TOP